ブー太郎店長ブログ(ミニカー)

販売/購入希望商品につきまして

2021.01.12ミニカープラモデル

こんにちは。ブー太郎店長です。
マニアモデルの通信販売部よりのお知らせです。

お陰様でお電話でも、『買取事例ページにある商品はまだ在庫がありますか?』や、
『トミカも販売していまか?』とお問合せ頂くことも多くなってきました。
ご興味をお持ち頂きありがとうございます。

さて、基本的には、お電話から商品購入についてのお問い合わせはご対応できない場面が多いです。
理由は、現状では スタッフが少ない事もあり、管理システム的にご対応できない場面が多い為です。

お問い合わせフォームから
ですが、もし購入ご希望の商品がある場合には、
お問い合わせフォームよりご入力/お申込みくださいませ。
お問合せフォーム や、 メール(master@mania-models.com)からのお申込みでしたらご対応できそうです。

※スマートフォン・タブレット等でドメイン指定受信を設定されている方は
受信許可ドメインに「mania-models.com」を追加の後、送信してください。

PC(パソコン)画面はこちら
 マニアモデル-買取ページ内-お問い合わせフォーム-3
マニアモデル買取ページの上部(PC版)にあります。

スマートフォン(スマホ)画面はこちら
お問い合わせフォーム-iPhone-2 (1)
メニューボタンから(スマホ版)
お問い合わせフォーム-iPhone-2 (2)

入力例はこちら
マニアモデル-お問い合わせフォームの入力欄について-2

お問合せフォームへ移動しましたら、

①お名前 と

②ご連絡用のメールアドレスを入力(コピー&ペースト可能です。)します。

※スマートフォン・タブレット等でドメイン指定受信を設定されている方は
受信許可ドメインに「mania-models.com」を追加の後、送信してください。

③お問合せ内容 に

お探しの商品についての情報をご入力お願いいたします。

 


入力例 1: 

トミカ  黒箱 
日本製
31-1
トヨタ  EX7  蛍光オレンジ / 黒
1Eホイール 

元箱、ミニカーに多少の傷などがあっても欲しいですので、よろしくお願いいたします。


入力例 2: 

ミニカー
京商 1/18 
ロールスロイス   ファントム VI
ブラック
KS08905BK

箱もミニカーも なるべくキレイな商品を探しています。
急ぎではないですので、宜しくお願いします。


入力例 3: 

プラモデル
東京マルイ 1:24 スケール
No.20
トヨタ クワハラ 16バルブ スターレット レーシング 
MT-78-W20-600

箱の劣化や汚れは気にしませんが、デカール、説明書付きの未組立品を探しています。
急いではいませんので、もし入荷しましたらご連絡ください。 


上記は例ですが、ご面倒かとは思いますが、詳細な情報を頂けますと幸いです。
その方が、お客様の趣向に合わせた商品のお知らせができます。
当店では、コレクターさまやモデラーさまからの買取によって商品が一括入荷することが多いです。
その為、ジャンルがまとまった(濃い狭いジャンル)にて入荷する場面もございます。
例えば、ポルシェのミニカープラモデル、関連の自動車 書籍/雑誌DVDサービスマニュアルラジコンカタログやパンフレット、その他ポルシェグッズも一緒にまとまって大量入荷することも多いのです。
もしその時、またはそれ以前に、
『フジミ製 1/24 ポルシェ 911 Turbo Targa エンスーシリーズ 37 4のプラモデルを探しています。』とお申込み頂いていれば、
その具体的な情報を頂いている方々へ優先的にご連絡させて頂きます。
特に当時物のお品は、その中でも1点限りも多く先着順とさせて頂いております。
もちろん、ご希望の購入金額との折り合いもございますが、折角お譲り頂きました商品を、より次に大切にしてくださる方へ橋渡しできれば嬉しく思います。

他にも、何かご要望がありましたらお問合せ下さいませ。

今後とも当店 マニアモデル をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

マニアモデル スタッフ一同

愛車の模型製作の進歩について~年末から振り返って~ (マニアモデル ファイル内)記事について

2020.12.31プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作の進歩について~年末から振り返って~ の記事はこちら
DTM012 モデラーズ 1-24 HKS オペル ベクトラ デスクトップモデル Opel Vectra Modeler’s- (10)

10月の後半から模型製作から遠ざかってしまいました。
先日少しだけ進めていましたが、仕事も多忙な為や他にも諸事情で大分記事更新が遅れてれてしまい誠に申し訳ございません。

今回もお忙しい中、ご覧頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●第10回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●第11回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●第12回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑫~  はこちら

☕【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●第13回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑬~  はこちら

●前々回まで(第14回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑭~  はこちら

さて、前回の(第15回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑮~   はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑯~ (近日公開予定です。)


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 、ルマンミニチュア 1/24 LE MANS miniatures 、MuseumCollection/ミュージアムコレクションやスタジオ27、さかつう/ SAKATU、MFH / モデルファクトリーヒロ / Model Factory Hiro 、Studio Rosso スタジオロッソ他)、模型、バイク(オートバイ/2輪/モーターサイクル) やミリタリー、戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

愛車の模型製作について~その⑮~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.10.12プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑮~ の記事はこちら
愛車 模型作り-旧規格 HA21S- HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 左前のケガキと削り調整 (2)

10月も作業は少しずつ進めていましたが、諸事情で大分記事更新が遅れてれてしまい誠に申し訳ございません。

今回もお忙しい中、ご覧頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●第10回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●第11回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●第12回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑫~  はこちら

☕【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●前々回まで(第13回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑬~  はこちら

●前回まで(第14回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑭~  はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑯~ (近日公開予定です。)


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 、ルマンミニチュア 1/24 LE MANS miniatures 、MuseumCollection/ミュージアムコレクションやスタジオ27、さかつう/ SAKATU、MFH / モデルファクトリーヒロ / Model Factory Hiro 、Studio Rosso スタジオロッソ他)、模型、バイク(オートバイ/2輪/モーターサイクル) やミリタリー、戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

愛車の模型製作について~その⑭~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.10.10プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑭~ の記事はこちら
愛車 模型作り-旧規格 HA21S- HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 前側のケガキの追加と確認 (2)

10月も作業は少しずつ進めていましたが、諸事情で大分記事更新が遅れてれてしまい誠に申し訳ございません。

今回もお忙しい中、ご覧頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●第10回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●第11回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●前々回まで(第12回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑫~  はこちら

☕【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●前回まで(第13回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑬~  はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑮~ (近日公開予定です。)


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 、ルマンミニチュア 1/24 LE MANS miniatures 、MuseumCollection/ミュージアムコレクションやスタジオ27、さかつう/ SAKATU、MFH / モデルファクトリーヒロ / Model Factory Hiro 、Studio Rosso スタジオロッソ他)、模型、バイク(オートバイ/2輪/モーターサイクル) やミリタリー、戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

愛車の模型製作について~その⑬~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.10.01プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑬~ の記事はこちら
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -左前フェンダーのプレスライン-ケガキ (1)

9月も作業は少しずつ進めていましたが、諸事情で大分記事更新が遅れてれてしまい誠に申し訳ございません。

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●第10回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●前々回まで(第11回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●前回まで(第12回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑫~  はこちら

☕【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑭~ はこちら


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 、ルマンミニチュア 1/24 LE MANS miniatures 、MuseumCollection/ミュージアムコレクションやスタジオ27、さかつう/ SAKATU、MFH / モデルファクトリーヒロ / Model Factory Hiro 、Studio Rosso スタジオロッソ他)、模型、バイク(オートバイ/2輪/モーターサイクル) やミリタリー、戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.09.14プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
模型製作関連の記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について の記事はこちら
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-01

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●第10回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●前々回まで(第11回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●前回まで(第12回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑫~  はこちら

●次編のお話

愛車の模型製作について~その⑬~ (近日公開予定です。)

 


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 他)、模型、バイクや戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

愛車の模型製作について~その⑫~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.08.29プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑫~ の記事はこちら
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (1)

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●前々回まで(第10回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●前回まで(第11回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

☕【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑬~ はこちら


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 、ルマンミニチュア 1/24 LE MANS miniatures 、MuseumCollection/ミュージアムコレクションやスタジオ27、さかつう/ SAKATU、MFH / モデルファクトリーヒロ / Model Factory Hiro 、Studio Rosso スタジオロッソ他)、模型、バイク(オートバイ/2輪/モーターサイクル) やミリタリー、戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

愛車の模型製作について~その⑪~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.08.18プラモデルミニカー

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑪~ の記事はこちら
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -左側面 再削り- 01

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●前々回まで(第9回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●前回まで(第10回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑫~ (近日公開予定です。)

先週は店長 体調不良で模型製作お休みm(_ _)m

2020.06.29ミニカープラモデル

こんにちは。マニアモデルのブー太郎です。
すみません。ブー太郎店長が体調不良で模型製作をお休みしていました。
体調が回復次第、フルスクラッチ模型製作の続きを予定しております。
記事をお楽しみにお待ち頂いていた方々、大変申し訳ございません。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

因みにミニカーは
トミカ リミテッド ヴィンテージ  Tomica Limited Vintage (TLV)
1/64スケール
トヨタ トヨエース  家畜運搬車 です。

2020-06-29a -ミニカー トミカ TLV ブタ 家畜運搬車 (3)_rt 2020-06-29a -ミニカー トミカ TLV ブタ 家畜運搬車 (2)_rt

※画像みたいな ブタさんの様な状態で、弱っていたブー太郎店長でした。
 (美味しくないから食べないで!!)
後日、病院でわかったのですが、どうやら『帯状疱疹』とかいう免疫が下がると発症する病気でした。

痛みも有る為、本日は、バファリンを投与してお仕事も頑張っていました。
皆さまも 睡眠不足や、疲労の蓄積には お気をつけくださいm(__)m


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●前々回まで(8回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●前回まで(9回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら。

●最新回(10回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑩~   はこちら。

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑪~ (近日公開予定です。)

愛車の模型製作について~その⑩~(マニアモデル ファイル内)記事について

2020.06.17プラモデルミニカー

こんにちは。マニアモデルのブー太郎です。
先日の更新の 続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その⑩~ の記事はこちら
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側フェンダーに型紙当ての図- 01

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●前々回まで(8回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●前回まで(9回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら。

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑪~ (近日公開予定です。)

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
人気記事
PAGETOP