マニアモデル ファイル

愛車の模型製作について~その⑫~

2020.08.29モデラーさんと模型日記アルト想います。愛車&ガレージ日記

愛車 スズキ アルトワークスの模型化 の続き ~その⑫~

こんばんは。マニアモデルのブー太郎店長です。
また、私も好きな模型製作のお話もしていきましょう。

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (1)
(画像は、右側面を削りの図。)

先日より、愛車 (旧規格 HA21S/HB11S 系 スズキ アルトワークス SUZUKI ALTO WORKS)の自作での模型化 (ミニカー化) につきまして、仕事の休み時間などを利用して作業を進めています。
私のモチベーションが続く限りは、長い目で見てあげてください。
(生温かくお見守りくださいませ。)

さて、前回の(先日の)
愛車の模型製作について~その⑪~  の続きのお話です。


右側面フロントの削り
さて、前回に続きになりますが、今回は反対側の右側面の前側をもっと削って行きます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (2) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (3)
フェンダーの真ん中を走っているプレスラインは深く切り込みを入れて目安として残しておきました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (5) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (4)
まだまだ角張った形をしていますが、焦らずに側面と前面の型紙を頼りに交互に進めていきました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (7) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (9)
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面の削り風景 (8)


右側面リア周辺の削り
次は、右側面の後ろ周辺をもっと削って行きます。型紙に合わせて描いた線まで、ココも慎重に進めています。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (1) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (2)

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (9)

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (3) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (4)
外形に合わせて削って行き、その深さに合わせて向こう側まで均等に彫って広げていくイメージです。
なかなかこのニュアンスを伝えるのは難しいですが、切り込み過ぎる刃物ですと入り過ぎるので、入れる力の調節も必要になります。
均等に同じ力という事も何気に難しいのです。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (5) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (6)
色んなカービングナイフを使うのも大切ですが、同じ彫刻刀で自分の使い方も色々と試すのも良いと思います。
箇所によっては、同じ工具でも使い方を少し変える工夫も楽しいものです。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (7) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り風景 (8)


一旦、外観を確認する
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (2) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (1)
左右の斜め前から見た風景も確認しました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (3) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (4)

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (6) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -右側面のリア周辺の削り後の確認 (7)

まだまだ全体的に太いですので、彫っていく必要があります。
進みは遅いですが、着実に進んでいることも感じつつ、焦らず進めて行きます。


底面の測定と確認
途中経過としまして、底面のボディのセンターライン(中心線)からどこまで側面を切り込んで(縮まっている)のかも気になりました。
そこで、実際の数値を記録しておきます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -底面の測定 (1)
目安に引いたケガキ線は 片側 28.5mm (両側 57 mm) (全幅は 58mm ですが、下側は少し絞ってあります。)としてありました。
おおよそですが、まだ 0.5mm 前後は全体的に削り込めることになります。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -底面の測定 (3)
因みに、鋼尺を合わせて撮影するのは難しかったです。
カメラで見るとズレているように見えるんです。
測定の基本も『真上から覗く』事で正確な数値を確認できるのですが、カメラでの全体撮影では微妙に斜めになるからだと思います。
こういった撮影では、読み取りたい数値の真上からのみ意識した撮影が良いかと思いました。


ボンネットのダクト周辺の削り
続いて、ボンネット周辺を削っていきます。

フェンダーの上側を少し削る
角張ったボディラインを少しずつ崩していきます。
フェンダーの上側を丸みを持たせて削りました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネット右側の削り (2) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネット右側の削り (1)

ボンネット上部の明らかに不要そうな箇所(ダクトの脇)を削ります。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネット右側の削り-4

上から見た型紙を合わせる
もう少しキワまで削りたいですね。
ボンネット上のインタークーラー導入口ダクトも、まだ大きいので徐々に小さくしていきます。
まずは上から見た型紙を使ってケガキます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのケガキ (3) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのケガキ (1)
ボンネットの両端の線は比較的簡単なのですが、
ボディの丸みがある為、ボンネットの先部分やダクトのカーブなどは、少し角度を変えるとケガキの位置がズレますのでご注意ください。
真上からと少し目線を落とすとイメージが変わります。
なかなか形状の把握が難しいですね。
もっと簡単により正確にケガキ線が描けると良いのですが、便利な工具など作れるのかも考えておきます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのケガキ (4) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのケガキ (5)
おおまかなケガキ線ですが、目安が出来ると彫りの意欲もわいてきます。
とりあえず、この線まで掘り進めることにします。

ダクト脇を線まで削る
切り出し刀で何度か切り込みを入れて境目の溝を深めに切り込んでおきます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトの切り込みと削り (2) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトの切り込みと削り (1)

深めな箇所は強く力を入れて、浅めな所は少し弱めに貫通させない様に調整しつつ、線のキワまで掘って行きます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトの切り込みと削り (4) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトの切り込みと削り (3)
焦らず線まで彫り続けます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトの切り込みと削り (6)

ダクトとボンネットの段差ができる
ボンネット面に合わせて掘り下げていくと、段差ができました。
この境目の箇所を斜めに削りました。
マニアマニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (1)モデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (1) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (2)
少し滑らかになりました。
先程よりは全体の雰囲気が良くなって来ているのがわかりますよね。
それっぽい雰囲気ですが。
ココで少しテンションがアップしました。
地道な作業の中に時折訪れる、こういった実感がわき起こる瞬間は大事ですね。
迷いの作業がある場面では特に『しっかり進められている』のがわかるので、今後も継続していく上でも、とても大切なポイントだと思います。

反対側も彫っていく
引き続き、反対側も先ほどと同様に進めていきました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (5) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (6)

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (9) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの切り込みと削り (8)

型紙確認とケガキ
ダクトとボンネットの段差をなだらかにした後、先ほどの工程で消えた線のケガキをまた入れ直します。
ダクトの上側の盛り上がっている箇所に目安線を入れます。
形状や外形線(境目)もズレていないかも確認しておきます。

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (1) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (2)


ここまでの状態確認
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (5) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (3)

ボンネットとダクトの段差は無くなりましたが、ダクトも もっと小さくする必要もありますし、
大まかに彫り進めてきたのですが、まだ全体的に分厚い印象ですね。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (6) マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21SHB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り -ボンネットダクトのわきの削りとケガキ (7)
次回も引き続き順に彫り進めて行きたいです。


 

今回の彫りはここまで
 
引き続き、休日や、休み時間を利用して、なるべく毎日コツコツ削っていこうと思います。


さて、今回の作業でも自身の技術の未熟さを感じました。
私も未だに道具なども上手く使えていないと思います。もう少し知識もそうですが、実際に自分で試して上手く伝えられるように挑戦とお勉強をしないといけないですね。
頑張ります。


近い未来に良き愛車の模型が製作できるのでは?と妄想しております。
とりあえず、個人で楽しむ模型となりますので、宜しくお願いいたします。

仕事も多忙な為、製作スピードも遅めな予感が大ですが、
お仕事の休み時間を使って地道に進めて行ければと思っております。
生温かくお見守りくださいませ。


さて、まだ続きがありますが、今回はここまでといたします。
近いうちに続きも書きたいと思います。

今回もお忙しい中、ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

( 2020年08月31日 23:09頃 ※記事/画像情報を追記、修正いたしました。)

(テキスト文字メモ: 約 1,850 文字)


★関連の記事 

●初回 のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●第4回目 のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●第5回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●第6回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑥~  はこちら

●第7回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑦~  はこちら

●第8回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑧~  はこちら

●第9回目 のお話
愛車の模型製作について~その⑨~   はこちら

●前々回まで(第10回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑩~  はこちら

●前回まで(第11回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑪~  はこちら

●次編の途中のお話 
【余談/コーヒーブレイク】模型製作のモチベーションや日々の作業について はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑬~ はこちら

 


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット(TAMEO タメオ、MERI メリ キット Kits、ボシカ Bosica 他)、模型、バイクや戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュア他、デカールやエッチングパーツ、レジンやソフトメタル製の社外パーツなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、その価値がわかる当店マニアモデルが まとめて買取させて頂きます。 お困りの際や、お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

この記事を書いた人「ブー太郎 店長」

物作り、模型製作、改造(カスタム)、自作、車、乗り物全般、メカ、ブタさん好き。 愛車アルトワークス弄りも日々妄想中。お金がなくて普通車には乗れませぬw 愛車 スズキ アルトワークスの模型化にフルスクラッチでのチャレンジ中! 2&3次元機械CADも勉強中!! 自力本願ズ隊員。 ミニカー/プラモデル買取専門店マニアモデル店長。 仮面ライダー電王/ドライブ、Gガンダム、聖闘士星矢、サイバーフォーミュラ、トランスフォーマーも好物です。夢は自身が所有した歴代の自家用車のプラモデル/金型の製作と版権取得/販売をすること。今後ともマニアモデルを宜しくお願い致します。

最新記事 by ブー太郎 店長

PAGETOP