ブー太郎店長ブログ

懐かしい記事(スノドラ改→GT6レースゲーム大会~清里~ヴィヴィオ乗りさん集まり)(マニアモデルファイル内)

2020.01.07カタログ・パンフレット・資料ミニカー

こんばんは、ブー太郎です。

また、画像、データ整理していたら懐かしいデータを見つけてしまいました。
今回もみん友さんの びぉびぉおさんヴィヴィオとブー太郎の白アルトちゃん-01

かなり前に書いた記事も一緒に記念に載せておきます。
  ↓ ↓ ↓
スノドラ改→GT6レースゲーム大会~清里~ヴィヴィオ乗りさん集まり

(マニアモデルファイル 内 > アルト想います。愛車&ガレージ日記  カテゴリ内)

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

懐かしい記事(モデラーさん宅での集まり ~模型 クラブ?チーム?作っちゃいます??)(マニアモデルファイル内)

2019.12.26自動車プラモデル

こんばんは、ブー太郎です。

また、画像、データ整理していたら懐かしいデータを見つけてしまいました。
the first-altoworks-model-フジミ 初代アルトワークスのプラモデルも完成-01

かなり前に書いた記事も一緒に記念に載せておきます。
  ↓ ↓ ↓
モデラーさん宅での集まり ~模型 クラブ?チーム?作っちゃいます??

(マニアモデルファイル 内 > モデラーさんと模型日記  カテゴリ内)

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

愛車の模型製作について~その②~(マニアモデル ファイル内)記事について

2019.11.22プラモデル

こんばんは。マニアモデルのブー太郎です。
前回の更新からしばらく時間が経過してしまいましたが、続きの記事をアップしましたのでご覧下さい。

私が所有する 愛車 アルトワークスの模型化の(マニアモデル ファイル 内)記事です。

愛車の模型製作について~その②~ の記事はこちら

フジミ 1/24 ガレージ &ツール セット -04

今回もお忙しい中、お読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


★関連の記事 

●初回(前回)のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●次編(今回)のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

懐かしい記事(子供とプラモデルを作ろう その③~完成編~)

2019.11.15プラモデル

こんにちは、ブー太郎です。

画像整理していたら懐かしいデータを見つけてしまいました。の続き(3つ目)の記事です。
今回の第3話でとりあえずこのシリーズは完結です。

突如弟が乱入の巻き-02

かなり前に書いた記事も一緒に記念に載せておきます。
  ↓ ↓ ↓
子供とプラモデルを作ろう その③~完成編~
(マニアモデルファイル 内 > 怪獣さんと模型遊び日記  カテゴリ内)

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

懐かしい記事(子供とプラモデルを作ろう その②~製作編~)

2019.11.13プラモデル

こんにちは、ブー太郎です。

画像整理していたら懐かしいデータを見つけてしまいました。の続きの記事です。

妖怪ウォッチ ジバニャン 01 バンダイ プラモデルその1

かなり前に書いた記事も一緒に記念に載せておきます。
  ↓ ↓ ↓
子供とプラモデルを作ろう その②~製作編~
(マニアモデルファイル 内 > 怪獣さんと模型遊び日記  カテゴリ内)

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

懐かしい記事(子供とプラモデルを作ろうその①~素材選び編~)

2019.11.11プラモデル

こんばんは、ブー太郎です。

画像整理していたら懐かしいデータを見つけてしまいました。

足こぎインプレッサパトカー01

かなり前に書いた記事も一緒に記念に載せておきます。
  ↓ ↓ ↓
子供とプラモデルを作ろうその①~素材選び編~
(マニアモデルファイル 内 > 怪獣さんと模型遊び日記  カテゴリ内)

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

マニアモデル店舗 同ビルの2階はゲームセンターです。

2019.09.22ミニカープラモデル

こんにちは、ブー太郎です。
当店 マニアモデルは長野県長野市内にあるのですが、
少し前ですが、先月の8月11日から、同ビルの2階にゲームセンター おきなや さんがオープンしましたのでご紹介させて頂きます。

ゲームセンター おきなや  (さん) 入口 撮影 (マニアモデルと同じビル2階店舗)-01

ゲームセンター おきなや  (さん) 入口 撮影 (マニアモデルと同じビル2階店舗)-02 ゲームセンター おきなや  (さん) 入口 撮影 (マニアモデルと同じビル2階店舗)-03
青色のクレインビルの左側に階段があります。
2階の店舗には、ゲームセンター おきなや  さんがあります。

因みに、さらに左側の階段を上っていくと、3階には当店マニアモデルがあります。


店舗内に潜入
気になる店舗内は懐かしいアーケードゲーム筐体が設置されています。
格闘 対戦系のゲームが多いです。
ゲームセンター おきなや  (さん) ゲーム筐体風景 撮影 (マニアモデルと同じビルの2階店舗)-01 ゲームセンター おきなや  (さん) ゲーム筐体風景 撮影 (マニアモデルと同じビルの2階店舗)-02
懐かしい空間にドキドキしますよね。

私個人的に懐かしのスーパーストリートファイター2 Xがありました。
(Super Street Fighter II X)
当スタッフも仕事で行き詰まりや気分転換もかねて(^^;)、時々訪問してプレイさせて頂きます。
息抜きも大切ですからね~。
ゲームセンター おきなや  (さん) ゲーム筐体風景 撮影 (マニアモデルと同じビルの2階店舗)-03
1プレイ50円(スパ2Xは)でしたので、ついつい熱中してしまいますよね。
それに久々だと昇竜拳コマンドが入らなさ過ぎて焦りました(^^;)
通って昔の感覚をもどしつつ修行が必要ですね。

こちらの店長さんとも対決させて頂きました。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございます
m(__)m


待ち時間も楽しめる
店頭買取時に、量によっては どうしても査定中にお待たせしてしまう事が有ります。
おすすめは、その待ち時間を2階のゲームセンターで楽しみながらお待ちできるかと思いますので良いかと思います。
マニアモデルでの店頭買取時や店頭販売(購入時)でのついでに、寄ってみてはいかがでしょうか?


ゲームセンター おきなや  (さん)
ゲームセンター おきなや  (さん) 入口 撮影 (マニアモデルと同じビルの2階店舗)-05
長野市権堂のゲームセンターです
90年代のアーケードゲームを中心に取り扱っております

所在地:長野県 長野市 鶴賀 1473-4  クレインビル 2階
営業時間:平日 17時~24時
    :土/日/祝日 10時~24時
不定休
Twitter: @game_okinaya

なお、営業時間や現在の筐体状況なども、気になる方は、詳しくは おきなや さんに直接お問合せください。

今後とも、ゲームセンター おきなや  (さん) と、当店 マニアモデルをどうぞ宜しくお願いいたします。

中古商品の魅力とは?(マニアモデル ファイル内)記事について

2019.08.07ミニカープラモデルラジコン鉄道模型雑誌・ムック乗り物系書籍・雑誌レゴ

こんにちは。マニアモデルのブー太郎です。
当店でも日々扱っている中古商品について書きたいと思います。

中古商品の魅力は?
私が思う中古商品の魅力について考えたいと思います。

中古商品の魅力とは? の記事はこちら

VW フォルクスワーゲン、ハービー他 ミニカー01

07/21(日曜)会場限定 割引キャンペーン!『カートイズ祭 イン 浜松 2019』

2019.07.20ミニカー

こんばんは。ブー太郎です。
明日 7/21は 『カートイズ祭 イン 浜松 2019』があります。

微力ながら、当店マニアモデルも 出店させて頂きます。
ミニカー 日本製トミカの仕分け風景-01
ミニカー、その他のおもちゃなども販売予定です。

さて、
このページをご覧になられたお客様に限り 
カートイズ祭 イン 浜松 2019 会場当日販売品 
表示価格より 10%オフ!!
とさせて頂きます。
(お手数ですが、スタッフにこのページを見せてくださいm(_ _)m)

qrコード 割引キャンペーン!『カートイズ祭 イン 浜松 2019

 

なお、
当店マニアモデルの Twitter (ツイッター)公式アカウントをフォローくださったお客様には
(マニアモデル(mania-models) @maniamodels)
表示価格より 20%オフ!!
とさせて頂きます。
(お手数ですが、スタッフにフォローしたTwitterページを見せてくださいm(_ _)m)
その場でDMにてコメントも頂けますと分かり易くて嬉しいです。
当店マニアモデルの Twitter (ツイッター)公式アカウント(マニアモデル(mania-models) @maniamodels) をフォローくださったお客様には 表示価格より 30%オフ!!
マニアモデル ツイッター公式 アカウント-02

折角の機会ですので、是非ご利用/ご活用ください。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連記事
ミニカーイベント『カートイズ祭 イン 浜松 2019』に出店参加させて頂きます。~準備風景~

マニアモデルファイル内 記事更新。~モデラーさん宅で模型談義 (自力本願ズ) 2019-05~

2019.07.04プラモデル

こんにちは、ブー太郎です。
少し前になりますが、モデラーさん宅にお邪魔して模型のお話してきました。
その時の記事を書きました。

詳しい記事は こちらです。 ↓↓↓ (マニアモデル ファイル内 記事)
モデラーさん宅で模型談義 (自力本願ズ) 2019-05
モデラーさん宅で模型談義-2019-05--01

自力本願ズの モデラーの皆様、お疲れ様でした。

今後とも宜しくお願いいたします。

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
人気記事
PAGETOP