マニアモデル ファイル

愛車の模型製作について~その⑥~

2020.05.15モデラーさんと模型日記アルト想います。愛車&ガレージ日記

愛車 スズキ アルトワークスの模型化 の続き ~その⑥~

こんばんは。マニアモデルのブー太郎店長です。
また、私も好きな模型製作のお話もしていきましょう。

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-車体の削り-03
(画像は、左フロント外周のおおまかな切削途中の図。)

先日より、愛車 (旧規格 HA21S/HB11S 系 スズキ アルトワークス SUZUKI ALTO WORKS)の自作での模型化 (ミニカー化) につきまして、仕事の休み時間などを利用して作業を進めています。
私のモチベーションが続く限りは、長い目で見てあげてください。
(生温かくお見守りくださいませ。)

さて、前回の(先日の)
愛車の模型製作について~その⑤~  の続きのお話です。


カービングナイフで粗削り開始
前回もカービングナイフ(彫刻刀)で少しだけ削り始めました。
その続きに取り掛かります。
左側でおおよそのコツを掴みつつ、右側も同様に削って マジックで描いた線(外周線)に近づけていきます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-04 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-05
下に板を敷いて、刀がテーブルを木津付けない様に、添えた手を切らない様に気を付けつつ作業しました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-06 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-03

横から見るとこんな感じになりました。
まだ勝手が分からないので、外周線はあえて少し残しておきました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-02


おおよそフロントの粗削り完了
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-右側面から車体の削り-07 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-01

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-04 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-02
今回のベースであるケミカルウッドの繋ぎ目は、瞬間接着剤が塗られていますので、どうしてもこの箇所は固くなる傾向にあります。
ですので、この繋ぎ目を削る場合には刃がかけない様に気を付ける必要があります。

ケミカルウッドの接着方法について
実は本職の方にご教示頂いたのですが、ケミカルウッドの接着は後々の加工のしやすさも考えるとポリエステル系パテ等を使用するのが望ましいそうです。
また、瞬間接着剤をどうしても使用する際には圧着が必要との事で、圧着しない時には中に巣(弱い部分)が出来てしまう事が多い様です。
今回私は飾るミニカー(模型)なので強度もそれほど必要ないかな?と軽い気持ちで、圧着しませんでしたが。。
はじめてのチャレンジには失敗は付き物ですので、次回の接着からはパテを使いたいと思います。
とても勉強になりました。
(貴重なアドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m)

さて、この削った面ですが、かなりデコボコしていますね(^^;)
彫りは初心者ですので、お許しください。これから修行したいと思います。

左側面から見た リヤも試し削り
試しにリヤのスポイラー辺りも外周に合わせて削ってみました。 
すると、アルトワークスの影のように見えてきました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-03 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-左側面よりリヤ周りの削り-02 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-左側面よりリヤ周りの削り-03
スポイラーを削りでは、難しいかもしれませんね。
後の工程で、スポイラーは削る(削除)予定です。
とりあえず、どんな感じになるのか試してみたかったので、出来心です。


現状を台座に置いて確認
ブロックから削ってきましたので、現状を台座に置いて確認してみました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-05 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-08 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-09 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-07
あと目安線がケガいてある この台座を作って良かったと思いました。
削りを進めて行くと母材に書かれた中心線やその他の線も、もちろん消えてしまいます。
この台座が有り無しでは正確さが変わってくると、この時点で感じました。
NC旋盤の原点(基準)が分かると、そこから軸で数値を追えるあの感覚と似ていますね。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-11 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-12
この時点では、表面の削りが上手く出来ずデコボコ形状です(^^;)

ですが、前回よりも、少しですが 雰囲気はアルトワークスっぽくなって来ました。
こういった瞬間が楽しいですよね。引き続き作業にもモチベーションが保てそうです。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント車体の削り-10
仕事の休み時間を利用して削っていました。
しばしコーヒーを飲みながら、次の工程を頭の中で描きつつ、自分で削ったコレを眺めていました。


フロントのイメージと型紙切り抜き
おおまかに削ったフロント周りに、切り抜いた型紙を貼ってみました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-04 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-05
お祭りや花火の 縁日で売っている お面感が強いですね(笑)

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-01 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-02
とりあえず、外周線をマジックでなぞります。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-03


型紙の切り抜き

必要な線を描きたいので、一旦型紙を外します。
カッターナイフなどで切ります。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙のカット-01 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙のカット-02

型紙を合わせる(貼る)際には、中心線がズレ無いように気を付けましょう。
自動車のバランスにも影響する大切な箇所ですが、まだ削りが進む為、現時点では 大まかな確認で良いかと思います。

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-07

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-08 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせ-09
やっぱり、横から眺めるとお面っぽいですよね(笑)


フロントマスクのケガキ線入れ
続いて、マジックで主要な?線をなぞって行きます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせとケガキ-01 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせとケガキ-02
型紙を外すと・・・。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせとケガキ-04 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせとケガキ-05 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-フロント型紙合わせとケガキ-03

なんだか タヌキさん っぽい(笑)
本当に コレ 大丈夫か?? と  とても心配になってきました(^^;)
フロントは一旦ここまでで放置します。


ルーフの型紙切り抜きと合わせ
気を取り直して、
次はルーフ(天井)部分の上から見た型紙の外周を切り抜きます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-01 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-03
ルーフからピラーのラインを残す感じで切り取り。
中心部も少し切り抜き、中心線を合わせられるようにしました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-05


外周のケガキ

切った型紙を貼って位置を確認してから、またマジックで外周線をなぞって行きます。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-02 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-04
リヤゲートへ落ちる箇所もカットします。
型紙をつけたままですが、カッターで切りました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-06 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-07
全ての外周線をなぞると、こんな感じになります。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-10


側面の窓の形状もケガく
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-08 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 天井 型紙合わせ-09
この状態では、まだ全体の立体的なイメージがわかないので、ひと通りケガキ線を入れておこうと思います。
まだよく分かっていない為、無駄な作業も混じっているかと思います。
(たぶんですが、慣れた方々でしたら、省略できる工程があるかもしれません。)
いずれにしましても、ここで立ち止まっても時間の無駄ですので、今出来る事から とりあえず進めましょう。

まずは、左側面の型紙の窓部分の切り抜き後に、マジックでケガキをします。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 左側面 型紙合わせ-01 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 左側面 型紙合わせ-02

右側面も左側と同様に。

マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 右側面 型紙合わせ-02 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 右側面 型紙合わせ-01

ケガキ後の全体像も確認
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 左側面 型紙合わせ-04 マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-ルーフ 右側面 型紙合わせ-03
ケガキ後も確認の為、少し色んな角度から眺めて、次の削りの工程を想像していました。


型紙の種類や保管について
作業を進めて行く上で、この型紙の重要性があります。
何度も使うとボロボロになったり、前の工程で使った箇所とは別の線(際立たせたい線)の形状が必要になったりします。
(削る度に形状も変化して行く為。)
フロント部分で言うと、バンパーの部分の切り抜きだったり、グリルのみ、ヘッドライトのみ等の切り抜きだったりと、様々な型紙があると便利なのでは?と途中で気付きました。
マニアモデルファイル 愛車 旧規格 HA21S/HB11S スズキ アルトワークス の自作 ミニカー 模型作り-  型紙コレクション-01
一度切り抜いた型紙も小袋に、部門毎に仕分けしておくことをおススメします。
また、左右とも数枚の元型紙のストック(もちろんコピーでOK)もしています。


今回の作業はここまで

 
また引き続き 休み時間を利用して、なるべく毎日コツコツ削っていこうと思います。


今回の作業でも自身の技術の未熟さを感じました。
私も未だに道具なども上手く使えていないと思います。もう少し知識もそうですが、実際に自分で試して上手く伝えられるように挑戦とお勉強をしないといけないですね。
頑張ります。


近い未来に良き愛車の模型が製作できるのでは?と妄想しております。
とりあえず、個人で楽しむ模型となりますので、宜しくお願いいたします。

仕事も多忙な為、製作スピードも遅めな予感が大ですが、
お仕事の休み時間を使って地道に進めて行ければと思っております。
生温かくお見守りくださいませ。


さて、まだ続きがありますが、今回はここまでといたします。
近いうちに続きも書きたいと思います。

今回もお忙しい中、ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

( 2020年05月16日 01:12頃 ※記事/画像情報を追記、修正いたしました。)


★関連の記事 

●初回のお話 
愛車の模型製作について~その①~ はこちら

●第2回目 のお話 
愛車の模型製作について~その②~ はこちら

●第3回目 のお話 
愛車の模型製作について~その③~ はこちら

●前々回まで(4回目)のお話 
愛車の模型製作について~その④~ はこちら

●前回まで(5回目)のお話
愛車の模型製作について~その⑤~  はこちら

●次編のお話 
愛車の模型製作について~その⑦~ はこちら


★マニアモデルでは、ミニカー(トミカやホットウィール 1/64、1/43、1/24、1/18、1/12)、自動車のプラモデル、レジン/メタルキット、模型、バイクや戦車、航空機、キャラクター系からガンダム、ボトムズ、ダグラム、マクロス、イデオン、ガリアンなどのロボット系のプラモデル、ガレージキットやフィギュアなどの買取も強化中です。

不要な模型キットなど御座いましたら、まとめて買取させて頂きたいです。 お見積りも無料ですのでお気軽にお問合せください。

ミニカー買取ページはこちら

プラモデル買取ページはこちら

この記事を書いた人「ブー太郎 店長」

物作り、模型製作、改造(カスタム)、自作、車、乗り物全般、メカ、ブタさん好き。 愛車アルトワークス弄りも日々妄想中。お金がなくて普通車には乗れませぬw 愛車 スズキ アルトワークスの模型化にフルスクラッチでのチャレンジ中! 2&3次元機械CADも勉強中!! 自力本願ズ隊員。 ミニカー/プラモデル買取専門店マニアモデル店長。 仮面ライダー電王/ドライブ、Gガンダム、聖闘士星矢、サイバーフォーミュラ、トランスフォーマーも好物です。夢は自身が所有した歴代の自家用車のプラモデル/金型の製作と版権取得/販売をすること。今後ともマニアモデルを宜しくお願い致します。

最新記事 by ブー太郎 店長

PAGETOP